2019.05.23 04:07髙坂さん連載ハーバービジネスオンラインに髙坂さんが連載している「たまTSUKI物語」に、たまTSUKIテキトー料理についても触れてくれています。↓料理がダメな人でも、料理上手な人を「簡単に」超える方法があるhttps://hbol.jp/192797?cx_clicks_art_mdl=1_...
2019.05.20 23:44\\\ ⑧納豆オムレツ ///この料理だけは、なかなか髙坂さんのように綺麗には作れないということに気づきました。動画を何度も何度もみて、なんとなく形にはなってきましたが、お店で出すように綺麗に形作るのがほんとうに難しいです。髙坂さんのようなオムレツを作るには、鍛錬に次ぐ鍛錬を重ねなければならないのでしょうか?...
2019.05.20 12:04\\\ ⑦ 山芋とろろチーズ焼き ///好きな方、多いのでは?グラタンともいうべきメニュー。これを私は1番教わりたかったんです。初めて食べたのは、誕生日お祝いにって髙坂さんがご馳走してくれた時なのですが、私にはケーキに見えました!!他の料理に比べると少し時間が掛かりますが、それでも調理時間は20分くらい。そして、そんな...
2019.03.08 06:02\\\ ④おいなりごはん ///おいなりごはんはレギュラーメニューではありません。わけあって、9月から11月まで3ヶ月限定で営業してた時の臨時メニューです。ですが、あなどってはいけません。これほんとうに絶品なんです。そして甘くないおいなりごはんです。友人はおいなりごはんを大層気に入り、お代わり注文を3回もしてま...
2019.03.07 01:50\\\ ③焼きおにぎり ///焼きおにぎりはたまTSUKIのように綺麗に作れる自信がなかったので、試作を一度もしてなかったのですが、焼きおにぎりの動画編集をしていたときに食べたくなり、挑戦しました。 髙坂さんのやり方の通りにやったら崩れずにできました。コツが掴めました。ぜひぜひ皆様も焼きおにぎりをモ...
2019.03.04 06:58\\\ \\\ クラウドファンディング ///半農半npo、元半農半オーガニックバー店主として、髙坂さんも登場する自費出版本、『実践者が語る 半農半xのいまとこれから』がクラウドファンディング中です。この本は、オーガニック系書籍の編集者である吉度ちはる(旧・日央里)さんが、「半農半X」の提唱者である塩見直紀さんと一緒に、全国...
2019.03.03 07:11\\\ ①ピーマンと色んなやさいの醤油焼き ///動画にしたレシピの紹介をひとつひとつしていきます。今日は「ピーマンと色んなやさいの醤油焼き」です。こちら、初めて食べた方はピーマン丸ごと?と衝撃を受けたはずです。そして口にしてみて、またさらに衝撃を受けたはずです。そして作ってみて衝撃を受ける一品です。なぜなら、ほんとうに簡単レシ...
2019.01.13 10:20\\\ 重ね煮 ///動画の重ね煮のテロップを作っています。たまTSUKI料理にかなりの確率で取り入れられている「重ね煮」。奥が深そうな「重ね煮」。これを教わって私は、食べたかったけれど、マッシュするのが億劫で敬遠していたマッシュポテトの類を手軽にできるようになりました。細く切ればいいのか!と目から鱗...
2019.01.10 05:30\\\ 動画のサムネイル ///今月完成予定の動画絶賛制作中です。昨日は動画のサムネイルのデザインを検証してました。動画中に表示するテロップも細かく微調整してデザインしていきます。レシピブック(PDF版)のデザインもほぼほぼ固まって、詰める段階に来ています。お申込みされた方、完成を楽しみにしていてくださいね。え...